2021年03月27日
手作り

ハッシュドビーフ(昨夜の残り(゚∀゚))と、フィセル
ネット発達に伴い、
なんでもわりと簡単に家でも作れるなぁ、
としみじみ・・・。
料理本買わなくてもピンポイントで作りたいもののレシピが現れる時代なのです。
2021年02月26日
ロールしない
寒いわー。今日、ほんまに寒い。
鍋の中には・・・急に変わるやん(笑)

謎のトマト・・・煮??的な???
鍋の中に包丁突っ込んで切りますー。大胆かつ繊細に。繊細さはいらん。
大胆にいっちゃってー。

ローリングしないキャベツ
ロールキャベツの「ローリング作業」が
どうしてもめんどくさい時にはこれ(*´ω`*)
鍋に
キャベツ→肉(ハンバーグの種)→キャベツ→肉
を重ねて
少量の水とトマト缶入れて、コンソメ、ソース、ケチャップ、砂糖、塩で味の濃くを出しましょう。
あとはコトコト煮込むだけ。
しっかり味がしみてて美味しいのです。
キャベツ&トマトスープで代謝アップなのです。
寒い日にぴったりなのです。なんかウザい。
2021年02月05日
2021年01月07日
熱々グラタン
ほんま寒いね、

今日は手抜きして「グラタンの素」ってゆーの?
マカロニもソースも一緒にはいってるやつ。
「ハウス北海道グラタン」を使用しました( ・∇・)
久しぶりに「グラタンの素」使ったわけだけれど
・・・( ・∇・)やっぱりいまいち。
次からまたちゃんと作ろう。反省。
2021年01月06日
ステーキ弁当
次男、今日からスタート( ・∇・)
昨夜
「明日のお弁当ステーキ入れて。」と次男。どんなや。

はい、できた( ^ω^ )楽ちん弁当。
先日、食べきれずにジップロック冷凍してた

ステーキ。

宮崎牛ステーキ300g
全部食べ切れるかなぁ・・・
こないだは150gでギブアップしたのに( ・∇・)
2020年12月14日
一足早くクリスマス
今年最後のケーキ教室は
王道の

クリスマスケーキ(*≧∀≦*)
一人一台きっちり作ります。

スポンジを焼く。
今回の生地大成功!!しっとりふんわりできた*\(^o^)/*

スポンジ、シロップ、生クリーム、いちご

サンド完了!!
ここまでは上出来ですよ、うん、ここまでは

スポンジに生クリームの下地をつけまして

まーーー!!素敵っ(*゚▽゚*)つるんっとした側面。
に仕上げてくれたのは先生。
私、生クリーム塗るの超苦手です( ̄(工) ̄)
いや、頑張るのは頑張るのよ、もちろん。
あれ??なにこれ??この段差・・・
クリーム足して・・・
え?よけいにデコボコしてきとるな・・・
ん??今度はスポンジが透けてきとるやないの。
え、もう無理。
何をどないしていいのか意味不明。どないー?!
せんっ!!せーーーっ!!!>* ))))><
となるわけでございます。
多分、この時点↑で集中力も切れとる。
箱に入れる時には

ぎゃっ∑(゚Д゚)
指でケーキ突いた!

15cmのホールケーキ

いちごのショートケーキが大好きな次男を筆頭に
旦那さん、長男の3人で
ほぼ食べきってくれました*\(^o^)/*
10分の1ほどは私が食べた笑
子供たち「美味しい(*'▽'*)」言うてましたーー!
旦那さんは「甘みが足らんかな?」って。
ウソでしょ??十分甘いわっ。
タグ :綺麗に片付いてなによりです。
2020年12月09日
2020年12月07日
2020年11月01日
お鍋いっぱいの
おでん!!ではなく、

ポトフ(*゚▽゚*)ほっこりぽかぽか。
コンソメと、塩胡椒だけの味付けなのに
なんでこんない美味しいのか∑(゚Д゚)
ベーコンと、ウインナーがええ味付けだしてくれてます〜

たっぷりの惣菜パンと共に(((o(*゚▽゚*)o)))ありがとう。
他にも貰ったフェリーチェさんのパン

まっくろくろすけと、パンダ。
カスタードクリームと、チョコクリームが入ってたよ(°▽°)
子供たちに食べられてしまった・・・
パンダの耳だけ貰えたわ。何このあつかい。
いいもーーんっ( ̄(工) ̄)
わたしの朝パンは確保してるから笑

ベーグル、くるみパン、ウインナーパン
朝にゆっくり食べます。
やっぱり、実家もあるし、兄弟もいるしでなにかと気になる大阪都構想。
賛成・反対競ってますね。
投票率62.35%
自分の考えと逆になったとしても投票率が高ければ納得できるけどね。
2020年10月31日
ぽーたま
旦那さんが石垣島に行った時に買ってきてもらった

油味噌と、沖ハム
を使って、やっと作った( ・∇・)

ぽーたま(((o(*゚▽゚*)o)))
やっと作れたーー(*´∀`)♪
なんせ、作ろうと2回ほど思ったんやけど、
毎回毎回「のり買い忘れ。」あほなん?作る気あるん??
という致命的なミスを繰り返しておりまして・・・
こんなこと多いよねー(泣)
やっと!!三度目の正直。ほんまうまいこと言うよねー昔の人は。
のり並べて、ご飯敷いて、焼いた沖ハム乗せて、
甘めの卵焼き乗せて、その上には
油味噌!これがたまらん美味しさっ!!
そして、のりを持ち上げてパタッと二つ折り。
食べやすいようにラップで巻いて。

「ソーキそば」はないので、「和そば」で。
ぽーたま一つで十分お腹いっぱいになったわ( ・∇・)