2021年03月31日

3日目夕飯


石垣島最後の夕飯は、やっぱり・・・



魚!!造り盛り合わせ



マグロユッケ


アカジンミーバイ(ハマダイ)の塩煮


ほんと魚が美味しい(*≧∀≦*)




石垣牛にぎり


ほかにも、「マグロの目玉煮付け」「いくら丼」などなど


どれ食べても美味しかった(๑╹ω╹๑ )最高やね。


よく食べる旦那さん&子供らがおると

ちょこちょこいろんなもん食べれて嬉しい(((o(*゚▽゚*)o)))


〆に食べた

イカ墨チャーハン


これがまた最高に美味しかった〜



石垣最後の夜、

飲んで食べて喋って、

めちゃくちゃ楽しい時間を過ごしました。




海人居食屋 源丸 新川店
沖縄県石垣市新川2373-13
0980820277





  


Posted by Sen at 22:42旅行

2021年03月31日

お昼ご飯とおやつ


ということで、

竹富島でサイクリングを2時間ほど楽しみまして・・・



暑い(´Д` )汗だく。昨日に続き今日もええ運動しましたぁ。


自転車を返却して、ぷらぷら歩いてお昼ご飯



ソーキそば



八重山そば&ジューシー



スパムおにぎり


そば処 竹の子
八重山郡竹富町字竹富101-1



私はお昼ご飯よりこっち↓


紫芋のソフトクリーム

あー冷たいアイス美味しい(*^ω^*)


ぷらぷら歩いて港に着。暑・・・



港に到着したものの

船の時間まで50分ほどあるなー出たとこやね。


心地よい風をうけて海を眺めながら



よもぎあんぱん&紫芋あんぱん


ご飯よりもおやつが食べたい(笑)



そんなことよりさ、

これ↓


日焼けがエグい(泣)


痛い、痛いよぉぉヽ(;▽;)



旦那さんと、子供らもそこそこ日焼けしてるけど、


私が一番ひどい(´Д` )かわいそうな私。



竹富島14:20発に乗船して、石垣島に14時半過ぎ着〜


なーんか、疲れたね。太陽浴びると疲れる。


ホテルでゆっくりしましょ。



  


Posted by Sen at 16:23旅行

2021年03月31日

竹富島へ


朝食後・・・ネット検索しまして〜



半日あったら楽しめる&石垣から約15分の


竹富島行こっ!!


石垣離島ターミナルからフェリーで15分。

9:30→9:45


竹富島着!!




空気がゆるい(´∀`)




レンタルサイクルで島散策〜


2、3時間あれば余裕で周れるらしいです。



カイジ浜(星砂の浜)



海が綺麗です*\(^o^)/*さすが沖縄。


そして、やっぱり太陽が顔を出し始め・・・


暑っ!


今日も絶対焼ける。そんな気しかしない(泣)







自然にいっぱい!!

自然しかない。そんな島。


  


Posted by Sen at 13:58旅行

2021年03月31日

今日何する?


昨日の日焼けがヒリヒリ痛い(泣)腕が真っ赤(・∀・)



それはそうと、朝ごはん!



野菜、くだものたっぷり摂りましょ。


すんごい種類が豊富なブッフェなわけだけれど、

結局食べるものは決まってる( ・∇・)



最終、「パン、野菜、卵料理」が有ればそれでいい(笑)




本日も雲多め・・・



だけれど、

昨日のように晴れてくる気配が・・・ちょいちょい晴れ間現れる。




さて、なにしよかな?





  


Posted by Sen at 08:42旅行

2021年03月30日

2日目夕飯・・?



美味しーーい、「オニササ」と「ポークたまご」食べて、


ゴロゴロしてたら19時。


リゾートホテルに泊まるとこんなパターン多い(笑)


ほんで、どーでもええんやけど


めさめさ日焼けしてるやんか( ・∇・)


日焼け止め塗っとかなアカンかったやーーん(泣)


この歳で日焼けはマジでヤバい(´Д` )


一足お先に味わいました(泣)



とかなんとか思ってたら



「なんか、お腹減ったな。」

「晩御飯何食べに行くん??」


と、メンズ3人が言いますーー(´Д` )え、いるかな?夕飯。


3時間ほど前に食べたやんか??


いる???ほんまにお腹減ったん???



ということで、


近くのスーパーで買ってきた









だーらだらと食べる( ̄▽ ̄)こんなんも楽しい(*゚∀゚*)



ちなみに、


「週間ジャンプ愛読者」の長男が

コンビニまでジャンプ買いに行ったんやけど

(毎週月曜発売)、なくてさ、


レジの人に聞いてみた


「島(石垣)は、発売日が違うんですか??」

に対するお答え


毎週、木曜か金曜日には入ります。



おおーーー!!!

やっぱり離島は遅れるんやなぁ。






なんやかんやで、今日も楽しい一日でした*\(^o^)/*



  


Posted by Sen at 23:38旅行

2021年03月30日

B級グルメでお昼ご飯

西表島からの帰りのフェリー45分間は

4人揃って爆睡(-_-)zzzお疲れ様。



で、石垣離島ターミナルに戻ってきて15時過ぎ。


なんかさ、さすがにお腹減ってきましたね。


しかし、中途半端な時間・・・


あーー!!!!思い出した〜!!

これまた半年前に旦那さんが石垣来た時

「これ美味しかったで。」シリーズその③は?(笑)


その①は八重山そば、その②はパインジュースその③は・・・



  オニササ!!!食べたいです!!


おにぎりとササミフライをぎゅっとして・・・見てください。


「オニササ」の正体は

はい、これ↓



まず、おにぎりを選びます。
(梅しそ・のりたま・炊き込み・さけ各70円)



フライを選びます。
(ささみフライ・オムレツ・メンチカツ各100円〜)


を自分で取って



一つのビニールに入れます。


私は定番(らしい)「のりたまおにぎり+とりささみフライ」を選びました。


横にある、ソースをフライにかけます。

(後から知ったけど、

フライを先に取って、ソースをかけて、

おにぎりをのせる。のがスマートなやり方らしいです。)



ニンニクソースと、マヨネーズをかけました( ・∇・)間違いなく美味しいやろ!


ほんで、ビニール袋の中でおにぎりとフライを


ぎゅっと、押さえつけて



一体化(^ν^)出来上がり。


味の想像つくでしょ???


めっちゃ美味しい(*☻-☻*)ちょ、今度家でも作ってみよ。


「元祖オニササ」のお店


知念商会
石垣島登野城1249-18
7:00〜21:00、不定休
日用品も売ってるスーパーです。


を買って〜



ポークたまごおにぎり(油味噌)


もーー!間違いない美味しさ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

も買って〜



沖縄県石垣市美崎町4−7


ということで、ホテルのお部屋で

お昼ご飯だか、おやつだか、夕飯だか???


よくわからん時間帯に本能に任せて食べるのである(笑)


の後はダラダラTimeです(゚∀゚)  


Posted by Sen at 20:33旅行

2021年03月30日

ネイチャー



朝ごはんお腹いっぱい食べまして〜


ホテルから車で約10分ほど
(石垣島の中心地にあります。)



具志堅さん( ・∇・)

「石垣島離島ターミナル」に。


チケット買いまして、8:30の高速フェリーで45分で着。



西表島 大原港


はい、今日はカヌー&トレッキング半日ツアー申し込みましたぁ(*゚▽゚*)



今日はいい天気になりそうです。(^^)雲多いけどね。



イリオモテヤマネコに会えればラッキーですけど・・・


もう、100匹くらいしかいないらしいです。


まずは、カヌーでマングローブ林を





カヌーは2人乗り。

「旦那さん&次男」「私&長男」のペアで出発〜





後ろから見てたら

次男ぜーんぜん漕いでないやん( ̄∇ ̄)パパ任せやんか(笑)


という私も、7:3で長男任せなわけですけど(笑)


カヌーを約40分ほど漕ぎまして


次はトレッキング!!



パワースポットの滝を目指すわけですけど・・・


ハ、ハ、、


ハブやーー>* ))))><アルビノハブとノーマルの2匹おるで。


ガイドさん曰く、つがいでいるのは珍しい。と。


とか言うてたら



そのすぐそばにもハブ@(・●・)@連チャンハブ。


なんか・・・想像してたトレッキングよりも

ハードでした(´Д` )



こんな水の中もバッチャンばっちゃん入って行きますねん。


ハイキング的な想像してたもんで

こんな水浸しになるとわ( ̄(工) ̄)


20分ほどバッチャンバッチャンして到着



パワースポット


「名もなき

あえて名前はつけてないそうです。


ここで、ガイドさんが2分くらい神様にお祈りしてくれてる間に

お願い事を心の中で唱えます。


あら、不思議、過去にツアーに参加された方々から

「願いが叶いました」という報告がちょいちょいあるそうです( ・∇・)マジで?


帰りもまた20分ほど滝下りをしまして

ほんま滑りそうで怖いのよ水。


もー充分満喫したんやけど・・・しんどい。


来たからには帰らなければなりません。


カヌー漕ぎ漕ぎ、40分。

スタート地点まで戻りますよぉ(泣)




もーー、ほんま腕がダルいし、完全に日焼けしたぁぁあ(泣)


去年、「嘉手納(沖縄本島)」でやったカヌーと

全然ちゃーーうやんっ!

嘉手納が「お手軽カヌー」ならこちらは「けっこう本気カヌー」やんか!!(笑)


トレッキングもあって、9時過ぎから12時過ぎまで

めちゃくちゃ充実しました(゚∀゚)運動不足解消。



港まで送り届けてもらいまして〜ツアー終了。





お昼からは「由布島に牛車に乗って行こう!!」と

思ってたんやけどぉ


「牛車の乗り場」にはここ、大原港から

タクシーで15分ほどかかるらしいわ。


はい、タクシー会社教えてもらって電話しました・・・タクシー一台お願いしますーー(*^o^*)


「貸切が入ってまして今日はタクシーがありません。



は???どゆこと???え。


タクシー何台ありますん??


・・・( ・∇・)田舎なんてこんなもん。


由布島行ってから軽くお昼ご飯食べよう思てたのに・・・(泣)


しゃーないか、
お腹もちょい減ってきたのでお昼ご飯を・・・




大原港から歩いて行けるところには「何もない。」


小さいスーパーと、キッチンカーが一台。



・・・即席計画総崩れ( ・∇・)


ちゃんと計画たてて、下調べしてたらこんなことにはならんかった??


「行き当たりばったり」なんてこんなもん( ̄∇ ̄)嫌いじゃないけど行き当たりばったり。



で、どーしよ⊂((・x・))⊃港で途方に暮れてる最中に


三重苦きました↓


※「マスク失くす」
え、さっきまで手に持ってたのに。

※「長男とケンカ」
いや、ほんま言うてること意味不明。

※「付けてたネックレス崩壊」
は?触った瞬間切れた。


なんやってん、あのパワースポットは( ̄∀ ̄)

笑うわーー(笑)(笑)


とにもかくにも、ここ(大原港)にいても

なーーんもすることないので
暑いし、疲れた(゚∀゚)


14:00発のフェリーで石垣島まで戻ろ〜




港の売店で買った「かりんとうドーナツ」


美味っ(*゚∀゚*)



西表島、良かったのです(*゚∀゚*)素直に。


こんな自然に触れることなんてあんまないから、

ジャングルトレッキングは貴重な体験でした。


  


Posted by Sen at 18:07旅行

2021年03月30日

朝ごはん


ホテルで朝食。



朝はやっぱりパンがいい*\(^o^)/*



※紫芋のマーガリン
※黒糖のマーガリン

沖縄らしさ満載(*≧∀≦*)美味しい!!



南国フルーツも。




タコライスや、八重山そば

※野菜嫌いの次男が盛り付けたタコライスなので野菜の姿が一切ない( ・∇・)


ハンバーガー


朝から食欲旺盛な男子チームなのです。





種類が豊富(*゚▽゚*)明日の朝も楽しみなブッフェです♪





今日も曇天気味・・・( ・∇・)



だけど、自然を満喫するぞーーー(๑╹ω╹๑ )





  


Posted by Sen at 11:34旅行

2021年03月30日

1日目夕飯


ホテルでのんびりして、18時過ぎ。


そろそろ夕飯食べに行く〜??('ω')


そんなお腹減ってないからぷらっと街に行ってみよか〜


ホテルから車で約10分ほど


石垣一の繁華街


ユーグレナモール


これが↑メインのアーケードで、この周辺には

お洒落なカフェや、雑貨店、飲食店がいっぱい( ・∇・)

人出はそこそこ。ゆー感じかな?


(多分地元の)若い子や、観光客もそこそこいてる。



そんな中、「どこに何を食べに行けばいいのだろうか??」


事前にホテルで調べてたお店に行ってはみたが

「お待ちのお客さん20組です。」と言われて撃沈しました(*⁰▿⁰*)エグっ!


「夕食難民」となってしまっとるわけです。


ネットを頼りに2、3件電話したものの

「満席です」・・・(泣)


何日か前のニュースで石垣島へ行く人増えてるって言ってたわ。

週末は飛行機も増便するとかなんとか。
(減便して飛ばしてたから。)


何にしても景気が回復傾向にあるのはめちゃくちゃ良いことだ!!!


「夕食難民」だけど(泣)


引き続き、ネット検索・・・ここしよ!!!

電話!!!今から4人行けますか??お願いしまーーすっ!!



捨てる神あれば拾う神あり。

夕飯にありつけましたーー*\(^o^)/*


お造り盛り合わせ



島タコの唐揚げ 生ラー油


近海魚(フエフキダイ)の塩煮



牛すし


他にも、カルパッチョや、マグロアボカド、ガーリックチャーハンなどなど。

いろいろ食べて、飲んだーー!(帰りは代行で。)


全部美味しかった!
当たりのお店やった(*^ω^*)




海鮮居酒屋 魚礁(パヤオ)
沖縄県石垣市新栄町10-5
0980-83-3744
17:00-24:00
Eメール:payao0788@gmail.com


突き出しで出てきたソーメンチャンプルーが

ペペロンチーノな味付けで美味しかった(*゚∀゚*)

  


Posted by Sen at 06:14旅行

2021年03月29日

パインと絶景??!


展望台を後にして(天気イマイチやと見所なし(泣))、


旦那さんが

「ここはぜひ行って欲しい!

連れて行きたい!!景色とパインジュースが最高なとこ!!」


大丈夫??曇りだけど・・・


絶景・・・( ・∇・)大丈夫??



ま、ええか、なんか甘いもん食べたいし(*^^*)パイン、パイン〜





「パインジュースが美味しい。」

と言うてんのに

長男は、

マンゴロスムージー 1500円


次男は

パイゴロスムージー 1200円


おい、素直にパインジュース(たしか500円?か)にしとけよ。


いっつも、一番高いやついくやん(*・ω・)誰に似たんや。


いや、ええけどね、旅行やし( ・∇・)


しかも、2人とも残すやん( ̄▽ ̄)え、いらんかったんちゃうん?



ちなみに私は

「ココナッツパインアイス」

ジュースより、甘いもん!が食べたかった。



パパおすすめのパインジュースを

(なんやったら、パインジュース飲ますために連れてきたのに)


誰も飲まん。


という謎の家族(笑)



旦那さんは飲んでたよヽ(・∀・)パインジュース!


ちょっともらったけど、


うん、たしかに美味しい*\(^o^)/*甘い!


しかし、旦那さん曰く

「こないだ来た時(10月)に飲んだ方が断然美味かった」って。


やっぱり旬とかあるんかな??


そして、絶景はというと・・・


「曇天」やからな。はい、今日は曇り。



しかも、風がバカ強い。


気づいたら景色の写真これ↓しか撮ってない



え?(風景写真には)いらん人間いっぱい入ってますやん。



絶景やと、人なし景色のみ。で撮るのが普通なんやけど、


3人も人映ってるやん。


なんというか・・・


強風すぎてどーでもよくなった写真( ̄▽ ̄)




あーー、晴れた日に来たら絶対「映える」とこやろね。




のばれ岬観光農園
沖縄県石垣市桃里165-395
0980892744
10:00~16:00
定休日 木曜日(祝日は営業)


とて、意外とゆっくりと時間を過ごして

(風にも負けず(笑))、



そろそろよい時間、ホテルへ向かおーー






こんな大きい交差点にも信号がない( ・∇・)平和。

つーか、この曇よ。


雨降ってないだけえーーかーー。



  


Posted by Sen at 21:57旅行