2021年04月28日
最近のいろいろ
いつもより少しいい物身につけて、
いつもより少し緊張して、
いつもより少し贅沢に。
ラグジュアリーな時間は定期的に必要です。
は?誰やあんたわ(笑)
ということで、コソッとおひとり様で楽しむのです( ・∇・)
このご時世いろいろめんどい。

ストロベリー&抹茶 アフタヌーンティー




目の前には空中庭園。

インターコンチネンタル大阪
それはそうと、
昼飲みしたり、


和歌山も時短要請始まったねぇぇ(´Д` )
ランチに行ったり



山の中にあるカフェ。
普通車で行ったことを後悔しましたぁぁ(泣)
ま、何事もなくたどり着いて帰ってきたわけだけれどね。

スタバも行くよ( ・∇・)どーでもえー。
そうそう、忘れちゃいけない

週一らんらん♪
時短でも私には影響なしなお店( ・∇・)21時頃には帰るから。
などーー、
ブログは書いてないけどやってること
変化なしー(笑)
タグ :さーーGWだねー。
2021年04月15日
きっかけ
私が「いこらブログ」を始めたのは、
2008年8月・・・12年前( ・∇・)こわっ!
そーあれは、旦那さんが移動販売を始めてから約一年がたった頃(´-`).。oO
どーやってみんなに知ってもらったらいいんかなぁ??
とか思ってた時に、旦那さんがある人に教えてもらった
「いこらブログ」。
移動販売をのことをメインに書いてたわけだけれど
いつの間にか、家庭のこと、家族のことを
ほぼ包み隠さずあけっぴろげに書き出しまして(笑)
当時、保育園年少さんだった次男は今年から高校生になり。
(バスケ部入りましたー(*゚∀゚*)ファイティン!)
小学校低学年だった長男は今年から大学生へと。
子供の成長を改めて実感。
てか、ここまで子育て頑張ったな私(゚∀゚)自分で褒めよ。良くやったよ。
いこらでお知り合いになった方たちも数知れず・・・
もう連絡ぷっつり切れてしまった人たちも
おるけど・・・(思うにわりと多いな(笑))、
現在もいこらきっかけで楽しくお付き合いさせていただいてる方もたくさん(*゚▽゚*)
んーー、ほんと「いこらブログ」始めてよかったです。
え?何が言いたい???いえ、特に。
春ってなんか気持ちもややこしなるやん?私だけか?
ふと思ったことを書いたまでです。
なんて深い意味はない(笑)いつもお気楽。
あ、そうそう、こないだの月曜日に久しぶりにベッカライビスバルトさん行ってきてーーーんっ!!!

食パンは即冷凍庫にほりこんだ( ・∇・)
いやーー、ほんまここのパン最高やね。
有田ついでに、カフェも行ってきた(o^^o)

cafe いのくち30番地

アジアンなご飯。
ガパオライスのガパオがニンニクの芽になって、
ナンプラーがコチュジャン(ではないんやけど、)的なものになったような味わい。
↑
余計にややこしなっとるわ。
ほんで、こちらはめちゃくちゃお久しぶりに
買った。
ご飯食べてる時に急に思い出してん!そんなん多いな(笑)

しょうゆラスク
これを求めて初「どんどん広場」!
野菜とか、チーズ、パンも買った。
以上です。なに?
2021年04月09日
ボソっと
2020年
3月「この1ヶ月が勝負」
4月「緊急事態宣言」
5月「GW自粛」
7月「特別な夏」
8月「夏休み自粛」
9月「この連休がヤマ」
11月「我慢の三連休」
12月「年末年始特別警報」
2021年
1月「また緊急事態」
2月「延長」
3月「さらに延長」
4月「最大の危機」 ←new!!笑
どこまでやるん?
ワクチンも薬もあるけど年間約10000人が
亡くなるインフルエンザに対しては
今以上に対策せなアカンなーーっと。
テレビに出まくってる先生方
笑が止まらんほど儲かってしゃーないな。
飲食店に強要するなら医師会にも強要すればいいのに。
先進国で医療逼迫ってありえん。こんなことぐらいで。
3月「この1ヶ月が勝負」
4月「緊急事態宣言」
5月「GW自粛」
7月「特別な夏」
8月「夏休み自粛」
9月「この連休がヤマ」
11月「我慢の三連休」
12月「年末年始特別警報」
2021年
1月「また緊急事態」
2月「延長」
3月「さらに延長」
4月「最大の危機」 ←new!!笑
どこまでやるん?
ワクチンも薬もあるけど年間約10000人が
亡くなるインフルエンザに対しては
今以上に対策せなアカンなーーっと。
テレビに出まくってる先生方
笑が止まらんほど儲かってしゃーないな。
飲食店に強要するなら医師会にも強要すればいいのに。
先進国で医療逼迫ってありえん。こんなことぐらいで。
Posted by Sen at
05:38
2021年04月06日
クセがすごい
ただいまぁぁ。は?
旅行から帰ってきて、「次男の入学式」に始まり、
我が家は子供達2人とも新しい生活がスタートしたので、
なーーんか、親の私もバッタンバッタンしてましたぁぁ。
長男も、次男もそこそこ元気に学校通ってます(笑)ファイティン!!
それはそうと、
先日の沖縄・石垣島旅行に行った際に買ってきました!

山羊汁
去年、沖縄本島に行った時も「食べたい!」と思いながらすっかり忘れており、
今回の石垣旅行では絶対食べる!!と意気込んでたものの
他の美味しいもんの誘惑に負けましたぁ。
なので、帰りドン・キホーテに寄った時に
見つけて買いました*\(^o^)/*ドンキなんでも売ってるな。
常温保存できるレトルトパックです。
袋を開けて、鍋に移しました↓
(袋ごと湯煎にかけてもOKです。)

羊のお肉と、煮こごりがすごい( ・∇・)
そして、独特の獣の香り。
私はジビエが大好き!!やけど、
これまで食べたジビエ(猪・鹿・兎・)の中でもダントツの獣くささ( ̄(工) ̄)
実食

お肉は豚肉?「豚ヘレで作った煮豚」的な食感と味。
あまりクセはないような・・・これはいける。
スープをいただきましょう。
・・_:(´ཀ`」 ∠):オエーーーーっ!ってなった。
なんだろう・・・
山羊のミルクの味がする。
とて、
山羊のミルク飲んだことない。んですけど(笑)
見たこともないわ(笑)
でも、きっと山羊のミルクってこんな味するんやろうなぁ
と想像した( ・∇・)
獣くさいミルク、これはいただけない。
ま、念願の「山羊汁」食べれたので
それはよかったかな。(レトルトやけど)
いい経験しましたぁ。
旅行から帰ってきて、「次男の入学式」に始まり、
我が家は子供達2人とも新しい生活がスタートしたので、
なーーんか、親の私もバッタンバッタンしてましたぁぁ。
長男も、次男もそこそこ元気に学校通ってます(笑)ファイティン!!
それはそうと、
先日の沖縄・石垣島旅行に行った際に買ってきました!

山羊汁
去年、沖縄本島に行った時も「食べたい!」と思いながらすっかり忘れており、
今回の石垣旅行では絶対食べる!!と意気込んでたものの
他の美味しいもんの誘惑に負けましたぁ。
なので、帰りドン・キホーテに寄った時に
見つけて買いました*\(^o^)/*ドンキなんでも売ってるな。
常温保存できるレトルトパックです。
袋を開けて、鍋に移しました↓
(袋ごと湯煎にかけてもOKです。)

羊のお肉と、煮こごりがすごい( ・∇・)
そして、独特の獣の香り。
私はジビエが大好き!!やけど、
これまで食べたジビエ(猪・鹿・兎・)の中でもダントツの獣くささ( ̄(工) ̄)
実食

お肉は豚肉?「豚ヘレで作った煮豚」的な食感と味。
あまりクセはないような・・・これはいける。
スープをいただきましょう。
・・_:(´ཀ`」 ∠):オエーーーーっ!ってなった。
なんだろう・・・
山羊のミルクの味がする。
とて、
山羊のミルク飲んだことない。んですけど(笑)
見たこともないわ(笑)
でも、きっと山羊のミルクってこんな味するんやろうなぁ
と想像した( ・∇・)
獣くさいミルク、これはいただけない。
ま、念願の「山羊汁」食べれたので
それはよかったかな。(レトルトやけど)
いい経験しましたぁ。
2021年04月01日
帰路へ
10時にチェックアウトして
ドライブしながら空港に向かいます〜
飛行機乗る前に(昼過ぎ発)
サクッと食べる用に「ポークたまご」買って行こうと思ったら
定休日でした(泣)
うーーー(。-_-。)ポークたまご食べたい!!
そんな時は

ファミリーマートでポークたまご( ・∇・)
あーー、コンビニってほんま便利。
と思いながら時間もあるので「ドンキホーテ」に寄ったら

サーダーアンダギーとポークたまごが売っていた( ・∇・)
コンビニのやつより美味しそうやったんで
買うでしょ!手作りって書いてたし(^ ^)
コンビニで買ったやつは夕飯にでもしよ。
子供らは
沖縄のバーガーといえばの

A&W

ポテトは、やっぱりマックやな( ̄∇ ̄)
デザートも、しっかり

ミルミル本舗でジェラート
紫芋&ココナッツ
最後の最後まで「沖縄の味」満喫*\(^o^)/*
2021年04月01日
朝食とホテル
あっという間に3泊4日は過ぎ去った(泣)
やっぱりあと1日欲しいなぁ(。-_-。)誰のせいだ?

モリモリ朝ごはん。
朝食の後はのんびりしてチェックアウト。
今回の旅行も大変満足しましたーー*\(^o^)/*
子供たち揃って4人で家族旅行、
そろそろ終わりかな??と数年前から
思ったりしてるけど、今年も家族揃って来れたことに
感謝。

曇りがちな3日間やったけど、
夕陽はギリ見えた(笑)

めちゃくちゃ広い敷地。

ウェルカムドリンクも南国らしい〜(^∇^)

部屋も広くて清潔でした。
朝ごはんも種類豊富で美味しかった。
ホスピタリティもとても良かったです(о´∀`о)

グランヴィリオリゾート石垣島